業績

1. 教育方法の実践例

平成13年度より新潟大学初の市街地中心部における社会人向け大学院講座「パブリックマネジメントコース」を企画・運営し、講義を担当した。なお、本コースは平成15年度概算要求で文部科学省に認められた「社会人ブラッシュアップ」講座の素地となっている。(2001年 平成13年4月)


2. 作成した教科書,教材

上記「パブリックマネジメントコース」用教材(A4:73ページ)


著書,学術論文等の名称

  1. 公共投資の需要創出効果
  2. 財政支出の理論分析
  3. 財政支出乗数の実証分析
  4. 総需要・総供給連立モデル
  5. プロジェクトの業績評価−CVMによるサッカースタジアムの費用便益分析−

(学術論文)

  1. 不完全競争下の小国開放マクロ経済分析
  2. 金融政策手段とケインズ乗数
  3. 不完全競争化の小国開放マクロ経済分析−アセットアプローチのミクロ的基礎付けに向けて−(査読つき)
  4. 変動相場制下の財政金融政策について
  5. 年金積立金の株式運用がマクロ経済に与える短期的な影響について
  6. 年金財政再計算における経済的基礎率の連立可能性−金融資産市場モデルを用いた実証分析−
  7. 公的債務とマクロ経済の安定性
  8. Public Debt and the Macroeconomic Stability of Japan
  9. わが国における非ケインズ効果研究の方向性
  10. Cost-effectiveness Analysis of Reducing the Emission of Nitrogen Oxides in Asia(査読つき)
  11. 財政赤字・政府債務は長期金利に影響するのか−先行研究のサーベイと研究課題の探求−
  12. 事業別社会資本の生産性分析−国直轄事業・国庫補助事業・地方単独事業別の推計−(査読つき)

(その他: Working Paper)

  1. 年金改革のマクロ経済に与える影響−不完全雇用化における理論分析−
  2. 財政赤字・政府債務と長期金利−Published Forecastsを利用した実証分析−
  3. わが国の民間消費に対する非ケインズ効果の実証分析
  4. Budget Deficits, Government Debt and Interest Rates in Japan : An Analysis using Published Budgetary Forecasts
  5. 財政赤字と長期金利に関するイベントスタディ

(その他:報告書)

  1. 公共投資の経済効果に関する研究−フロー効果の分析について−
  2. 公共投資の需要創出効果(フロー効果)
  3. アジア通貨危機の日本に対する影響について−オープンマクロモデルを用いた理論実証分析−
  4. 年金・医療改革のマクロモデル分析
  5. 公的債務と資金循環

(その他:雑誌等)

  1. 公共投資乗数の変化と望まれる政策
  2. 非ケインズ効果の理論的基礎に関するサーベイ

(その他:学会報告)

  1. 不完全競争下の小国開放マクロ経済分析
  2. 日本の財政支出乗数の変化に関する実証推計
  3. オープンマクロモデルによる財政支出乗数の理論実証分析
  4. 年金改革のマクロ経済に与える影響
  5. 公共投資の地域間配分
  6. 世帯構造の変化が消費に与える影響−世帯主年齢別の消費関数の推計−
  7. 公共投資の地域間格差への影響
  8. 金融セクターを含むマク共ロ計量モデルによる財政赤字の経済分析
  9. 個人向け国債の販売とそのマクロ経済への影響
  10. わが国の民間消費に対する非ケインズ効果の実証分析
  11. Cost-effectiveness analysis of reducing the emission of nitrogen oxides in Asia
  12. 財政赤字・政府債務と長期金利−Published Forecastsを利用した実証分析−
  13. 事業別社会資本の生産性分析−国直轄事業・国庫補助事業・地方単独事業別の推計−
  14. 社会資本の生産力効果の再検討
  15. Budget Deficits, Government Debt and Interest Rates in Japan : An Analysis using Published Budgetary Forecasts
inserted by FC2 system